2015
なんとなくですが、ダイワメジャー産駒と相性が良さそうな気がしています。
・・・まあ、レッドオルバースだけなんですけどね。
と、いうわけでヘヴンリーソングの13。近況更新です。
-------------------------------------------------
15.01.15 (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
馬体重488キロ。
直線ダート走路で常時ハロン18~17秒のキャンターを消化しています。
この中間も特に問題はなく順調に調整されています。
ここにきてクビから肩にかけての厚みが増して、さらに逞しさが出てきました。
前肢の伸びが良く動きの方も上々ですし、馬力優位の推進は集団調教でも目立っています。
-------------------------------------------------
(記事は東京サラブレッドクラブより転載許可をいただいています)
この馬、体高低くてずんぐりした感じ。
でも、ダイワメジャー産駒はそういうタイプが多いみたいですね。(^^)
筋肉はすごいみたいだし、集団調教でも目立っているというのは頼もしいコメントですね。
楽しみです。
・・・まあ、レッドオルバースだけなんですけどね。
と、いうわけでヘヴンリーソングの13。近況更新です。
-------------------------------------------------
15.01.15 (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
馬体重488キロ。
直線ダート走路で常時ハロン18~17秒のキャンターを消化しています。
この中間も特に問題はなく順調に調整されています。
ここにきてクビから肩にかけての厚みが増して、さらに逞しさが出てきました。
前肢の伸びが良く動きの方も上々ですし、馬力優位の推進は集団調教でも目立っています。
-------------------------------------------------
(記事は東京サラブレッドクラブより転載許可をいただいています)
この馬、体高低くてずんぐりした感じ。
でも、ダイワメジャー産駒はそういうタイプが多いみたいですね。(^^)
筋肉はすごいみたいだし、集団調教でも目立っているというのは頼もしいコメントですね。
楽しみです。
スポンサーサイト
【5歳】レッドラウダ
トラックバック(-)
コメント(2) ▲